スキップしてメイン コンテンツに移動

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

 

ウクライナでの「偽旗作戦」も不発、追いつめられるプーチン

得るもの少なく失うもの多いロシアの「ウクライナ侵攻」
2022.2.13(日)山田 敏弘followフォローhelp
世界情勢ロシア
2月11日、ルーマニアのミミハイル・コガルニセアヌ空軍基地で、同国に派遣された米兵がNATO事務総長のイェンス・ストルテンベルグ氏の到着を待っていた(写真:AP/アフロ)

(山田敏弘・国際ジャーナリスト)

 ロシアがウクライナに侵攻する準備を本格的に進めている――。そんなニュースが世界を駆け巡ったのは、2021年11月のことだった。

 それまでも度々、ウクライナとロシアとは緊張状態になることがあった。直近でも昨年4月に、ウクライナ東部に住むロシア系の分離独立派がウクライナ軍と衝突する事態があり、ロシア軍が今回と同じようにウクライナ国境に「10万人以上の兵」(ロイター通信、2021年4月19日)を配備したと報じられている。ただこの時は、部隊の多くはその後に撤収した。

 今回は、こうした過去のケースと比べ、ロシアの武力侵攻がはるかに現実味を帯びており、かつてないほどウクライナ東部は緊張感に包まれている。

 そして今回の危機においては、「インフォメーション・ウォーフェア(information warfare)」、つまり情報工作合戦もこれまでにないほど激しくなっている。SNSなどを通じて各国の政府機関が“生”の反応を示すことが珍しくない時代になっているため、シビアな情報戦の駆け引きが、目に見える部分でも交わされるようになっているのだ。

侵攻の口実づくりに腐心するロシア

 情報工作のせめぎあいは、直接的にはロシアvsウクライナという構図で激しくなされているが、ロシアvsNATO諸国という構図でも牽制合戦が盛んに行われている。

 米国防総省のジョン・カービー広報官は1月14日にこんな発言をしている。

「ロシアの工作員集団がウクライナに入っており、ウクライナ侵攻の口実を作るために、自分たち、またはロシア語を話す人々が攻撃を受けたかのように見せる作戦計画の証拠を掴んでいる」

 ジェイク・サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)も、ロシアの工作員がウクライナ国内に入り、ロシアがウクライナに侵攻するための「もっともらしい口実」をでっち上げようとしていると批判した。このように、米政府関係者は次から次へとこの「偽旗作戦」に対して警鐘を鳴らし、ロシアを牽制してきた。

 さらにイギリスでもリズ・トラス外相が1月22日に声明を発表、ロシアがウクライナ侵攻を検討する中で、ウクライナの政権をすげ替えるべく工作を行なっているとの警告を発している。

あわせてお読みください

韓国大統領選を前に韓国を捨て日本を目指すエリート韓国人の本音
広がる経済格差に出生率の低下、不透明な国の未来に失望する人々
立花 志音
東京五輪で日本批判を繰り返した韓国、北京五輪でのその矛先
東京と北京を落として平昌を持ち上げる韓国人の自国愛
羽田 真代
【舛添直言】ヒトラーに重なるプーチン「帝国再興」の野望
民族自決と宥和政策が許したナチス台頭、世界は教訓を生かせるか
舛添 要一
「バイラクタルTB2」無人攻撃機はロシア軍に対して有効か?
撃墜される可能性が濃厚、最も有用な使用方法は?
数多 久遠
ロシアのプロパガンダを発信してしまう日本の「専門家」たち
ウクライナは「東西分裂国家」か?日本で広まる偽情報に注意せよ
平野 高志
※「JBpress」に掲載している記事や写真などの著作権は、株式会社JBpressまたは執筆者などコンテンツ提供者に帰属しています。これらの権利者の承諾を得ずに、YouTubeなどの動画を含む各種制作物への転載・再利用することを禁じます。

本日の新着

一覧
「世界最強の予備役」も今は昔、北朝鮮に飼い慣らされた韓国人を憂える
なぜ男性に兵役義務を課しているのか、その根本を忘れ始めた韓国の未来
朴 車運
サリバン・楊会談で中国が放った対ロ支援の「ニセ爆弾」
切羽詰まった中国:死せる偽情報、焦る習近平走らす
高濱 賛
亡命ロシア人芸術家が語る、腐敗したプーチンのロシアとウクライナ侵攻
事業家だった父は行方不明、ロシアの圧政から逃げ出したイゴルブナ家の数奇
永末 アコ
米国が無視できない北朝鮮のICBM、すぐそこに来た「第3次核危機」
米朝・米中の激しい攻防の中で脅かされる日本の安全保障
宮田 敦司
PICK UP

海外 バックナンバー

一覧
ファーウェイのスマホは売り上げ4倍に、「ロシア特需」に沸く中国経済
近藤 大介
対ロシア制裁の抜け穴と化す「マネロン天国」ドバイ
池滝 和秀
プーチンが敗れた情報戦、もう爪を隠そうとしなくなった「ファイブアイズ」
山田 敏弘
追悼・宝田明さん、戦争を憎み最期までロシアへの不信感を抱き続けた理由
吉村 剛史
プーチンかく敗れたり
木村 正人
ウクライナは被害者、だが敢えて言う「ゼレンスキーに国会演説させていいのか」
青沼 陽一郎

Sponsored

コメント

このブログの人気の投稿

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。