ナレンドラ ダモダルダス モディ नरेन्द्र दामोदरदास मोदी Narendra Damodardas Modi 1950 9 17生 18代インド首相 前グジャラート州首相

 

愛LOVEもりおか~徒然日記~

盛岡市の街並み変遷・ランチ食べ歩き・ドライブレコーダー映像・ドローン空撮 ほか

2019年03月24日(日) 00時00分00秒
テーマ:
2019年03月24(日)

岩手・盛岡の人気ブログがいっぱい
イメージ 6 岩手2位 東北4位!1日1ポチお願いします。

2019年2月26日の記事「盛岡・文京区友好都市提携記念碑」のその後です。

盛岡市は石川啄木生誕の日である2月20日、啄木の生誕の地(盛岡市日戸)と終焉の地(東京都文京区)の縁で友好都市提携の調印をし、盛岡駅滝の広場に記念碑が建ちました。
イメージ 3

その記念碑のお披露目式に、啄木のひ孫の石川真一氏(54歳・会社員)が出席したとの事。多くの盛岡市民は、ご子孫が居た事に驚いたのではないでしょうか? 宮沢賢治や金田一京助、南部家のご子孫にあたる方は時々公の前に姿を拝見するのですが、啄木のご子孫は知りませんでした。

啄木(26歳没)には長男(真一)、長女(京子)、次女(房江)の3人の子が居たのですが、長男は生後24日で、長女は24歳で、次女は19歳でそれぞれ他界しているので、子孫は居ないと思っていました。ところが調べてみると、長女は他界する前にふたりの子を設けており、今回お披露目式に出席した真一氏は啄木の長女(京子)の孫に当たる様です。啄木の血は受け継がれていたことを今回初めて知りました。ちなみに記念碑のお披露目式に出席したひ孫の真一氏は、啄木の長男と同名です。それにしても皆さん短命でしたね。母カツと妻節子も啄木の没後すぐ他界しています。
イメージ 1

記念碑に刻まれた文字は、ひ孫の真一氏が揮毫(読み”きごう”・意味”毛筆で言葉や文章を書くこと”)したものだそうです。
イメージ 2
撮影日 2019年3月19日
岩手・盛岡の人気ブログがいっぱい
イメージ 6 岩手2位 東北4位!1日1ポチお願いします。


AD

fujiさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

コメント

このブログの人気の投稿

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。