太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。
- HOME
- 遠藤誉
遠藤誉
中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士
1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。中国問題グローバル研究所所長。筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『裏切りと陰謀の中国共産党建党100年秘史
習近平
父を破滅させた鄧小平への復讐』(ビジネス社、3月22日発売)、『ポストコロナの米中覇権とデジタル人民元』、『激突!遠藤vs田原 日中と習近平国賓』、『米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く』,『「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか』、『毛沢東 日本軍と共謀した男』、『卡子(チャーズ) 中国建国の残火』、『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』、『中国がシリコンバレーとつながるとき』など多数。*遠藤誉氏の連載は終了しました。
MAGAZINE
人気ランキング
STORIES ARCHIVE
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月

2022.4. 5号
特集:現地からの報告 ロシア人の本音
ウクライナ軍事侵攻で引き裂かれたロシア国民は「プーチンの戦争」をどこまで支えるのか?

2022.3.29号
特集:賃金停滞ニッポン
世界から大きく取り残される日本経済 ── 何十年も給料が上がらない根本的原因と対処法は

2022.3.22号
特集:CIA流分析 プーチンの心理
「正常な判断ができない」プーチンがウクライナ侵攻を決めた? 元CIA工作員が分析する、その知られざる心理と論理

2022.3.15号
特集:ウクライナ侵攻 プーチンの戦争
ウクライナでロシア軍が苦戦中? 「不敗の帝王」プーチンの勝算と誤算

2022.3. 8号
総力特集:ウクライナ戦争
ついに侵攻に踏み切ったプーチンの次の一手は? 国際秩序と世界経済への影響を読み解く
コメント
コメントを投稿