太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

 

Etakとは

わんにゃんリキッドには”Etak”が配合されています。
さて、この”Etak”とはどんなものでしょうか。

Etakは、手指の消毒薬や、歯科医で使われる口腔洗浄剤にも含まれている除菌成分「4級アンモニウム塩」と、接着剤の役割を果たす「シラン化合物」を化学合成してできた除菌剤です。

「4級アンモニウム塩」には防菌・防ウイルス作用のあることが確認されていますが、たとえば手足に吹き付けたとしても、液体が乾くと通常、その防菌・防ウイルス効果は失われてしまいます。
ところがEtakは、吹き付けた箇所に固定化されることにより、防菌・防ウイルス効果を長持ちさせることが可能になっています。

Etakと一般的な除菌・抗菌剤との違い

防菌・抗ウイルス効果

広島大学大学院・坂口剛正教授の研究によると、Etakはノロウイルス、アデノウイルスに対しても、防菌・防ウイルス作用があることが明らかになっています。
また論理上コロナウイルスにも効果ありとされています。

特許

広島大学歯学部、二川教授の研究により開発されました。

次の特許がとられています。

  • 特許:第3834655「抗菌性材料、及びその製造方法」
  • 特許:第4830075「ケイ素含有化合物を含む抗菌剤組成物、並びに抗菌化方法、洗浄・洗口方法及び抗菌剤固定」
  • 特許:第4848484「抗菌剤水溶液及びその保存方法」
  • 特許:第4972743「洗浄剤組成物および洗浄方法
    。可能であれば牧場でヤギの色や大きさ,性格などを見られてからお決めください。 
    ※レンタル期間は,1日から受け付けます。イベント活用,除草,休日や夏休みなどに飼育する体験ができます。子どもさんに飼育経験から動物を飼うことのおもしろさ,命の大切さなどを学ぶよい体験になると思います。

    貸し出しエリア…広島県内

    ①【レンタル料金】(税込み)

    1日…1,000円 1週間…6,000円 2週間…12,000円 

    1ヶ月…15,000円 2ヶ月…27,000円 3ヶ月…36,000円 6ヶ月…63,000円

    ※ヤギの輸送,レンタルに必要な器材等は,相談ください。原則はお客様で準備をお願いします。
    (2頭のレンタルが基本です。ヤギは寂しがりやで1頭だとさみしくて飼い主を鳴いて呼んだりする為です)

    ②【ヤギの配送】 輸送費(人件費・燃料代・橋通行料・高速代等)が必要です。別途ご負担いただきます。

    ①10km以内2、000円 ②20km以内3、000円 ③30km以内4、000円 ④40km以内5、000円

    ※貸し出し期間が1週間を超える場合は飼育スタッフが出向いてヤギの世話や体調をチェックします。

    【管理の委託】
    ※飼育スタッフの派遣可能です。ご要望をお聞きして決めさせてください。(要相談)


    ※レンタル期間中にヤギが傷害・損害を与えた場合(物品破壊を含む)責任は当方では一切負いかねます。  
    【機材のレンタル】
    ①電気柵(太陽光パネル使用)のレンタル …5,000円

    ※電気柵は,事前に柵を設置する場所を除草して設置します。必要な場合はご相談ください。


    ②小屋のレンタル   5,000円


    ※ヤギの管理は、基本的にレンタルされる方が行います。ご希望があれば電気柵の設置,ヤギの管理や小屋づくりのお手伝い,技術的なアドバイス等を行います。お気軽にご相談ください。 
     
    除草を行う時のお願い
    ミニヤギの良いところ

    ①ヤギは1頭で約10㎏の草を食べ,斜面の除草も得意。小型なので移動が楽にできる。
    ②心をいやしてくれる…人によくなつく,好奇心が旺盛,小型で扱いやすい。
    ③丈夫で病気に強い。 

    リードにつないで除草する場合
    ①1日に1度は必ず様子を見る。
    (除草の様子や健康チェック)
    (ヤギが逃げ出して畑などを荒らすこともあります。クイが外れていないか,ひもがからまっていないかを点検します。)
    ②飲み水と鉱塩を置く。
    (ミニヤギ1頭が飲む水の量は,1リットルから2リットル必要)
    ③ヤギ小屋を建てる。(希望される方は準備します)
    (ヤギは暑さに弱く雨をきらうので,雨や日よけのヤギ小屋が必要)。 
              ヤギの出前授業(無料)
     今年度も「総合的な学習や生活科」の出前授業を行います。
    関心のある方は指導のねらいや学習内容、時間等の相談をメールでお受けします。
    学習を通して、生き物の命がヒトの命をつないでくれていること、ヒトと家畜の
    「命」を考えるきっかけになれば良いと考えています。
     




































































































































    ヤギプロフィール  名前(性別)生年月日 譲渡先 親
    ザーネン系・シバ系
    シバ+トカラ・アルパイン 
     特徴(毛の色/柄・性格)角の有無 去勢の有無 


    ハリー(オス)
    平成27(2015)年2月5日
    ミニー(母)+イチロウ(父)
     
    【色】 白色
    【特徴】
    やや大型で足が長い独立心が強く食欲旺盛
    角無し有り 
    チョコ
    (メス)
     
    平成27(2015)年2月4日
    大阪府
    6月28日譲渡済
    モモコ(母)+イチロウ(父)
    トカラ系 
    【色】茶色+白+クロ
    【特徴】
    かなり小型
    頭が良く、脱柵名人 
    有り無し
    マックス(オス)
    平成27(2015)年2月4日
    モモコ(母)+イチロウ(父)
    トカラ系  
    【色】茶色
    【特徴】
    のんびり、おっとりしている
    無し 有り 
      JJ(じぇいじぇい)オス
    平成27(2015)年2月13日

    鳥取県
    5/17
    譲渡済
    黒ヤギ+トカラヤギ(鹿児島)  【色】うすい茶色と白色
    【特徴】クロ子の子ども
    母ヤギといつも一緒で甘えん坊でおとなしい
    無し無し
     セリーヌ(成メス)
    平成25(2013)年
    2015年天国へ
     シバヤギ【色】白色
    岡山県ルーラルカプリ牧場出身
    広島県八千代より里子平成26年8月29日(金)レスキュー
    特徴】おっとりしている 
    有り無し
     ケン
    (オス)
    セリーヌの子
    平成27(2015)年4月26日

    山口県
    5月譲渡済
    シバ+トカラ 【色】白色+薄い黒
    【特徴】
     
    無し無し
     
    メリ-
    (メス)
    セリーヌの子

    平成27(2015)年4月26日
    大阪府
    6月28日譲渡済
    シバ+トカラ 【色】白
    【特徴】
     
    有り 無し 
    モモ子(成メス)
    平成25(2013)年9月1日(日)

    ユキの第1子。
     トカラヤギ(イチロウ)+シバヤギ 【色】茶色+白+クロ
    母ヤギ(ユキ)の子ども
    【特徴】脱柵の名人。頭が良くてきれいな顔立ちをしている。小型
     有り 
     桃太郎 平成28(2016)年2月5日(金)    
     モーモー
    平成26年10月
        
     わかば
    モウモウの第2子(メス)
    2016平成28年4月25日(月) 
    アルパイン+トカラ    
     クロ子(成メス)
     平成25(2013)年
    黒ヤギ【色】黒色
    岡山県ルーラルカプリ牧場出身
    広島県八千代より里子【特徴】気が小さい
     有り 
     平成28(2016)年2月5日(金)安芸高田市へ譲渡    
     さつき
    平成28(2016)年2月5日(金) 
        
     ユキ(成メス)
    平成20(2008)年9月1日生

    シバヤギ(メス)
     トカラ+シバ
    【色】無角の白
    ★黒瀬町乃美尾小学校で飼育
    【特徴】
    ★生まれながらの無角★人慣れしている
     無角 
    ミニー(成メス)
    平成23(2011)年3月2日
    2016年6月譲渡
    日本ザーネン+シバヤギ 【色】白色 
    愛媛県今治市伯方町叶浦出身 里子
    【特徴】
    やや大型で足が長い
    人なつっこい
    角が
    変形
     
     「チャロ」(成オス)
    平成24(2012)年11月18(日)
    2015年天国へ
    トカラヤギ(鹿児島)【色】 白色
    広島市より里子
    【特徴】
    人工ほ乳で飼育したので人に慣れている
     有り 無し
    ちゃちゃ(成オス) 
    平成25(2013)年9月
     トカラヤギ(鹿児島)【色】白色とうすい茶色広島県八千代より里子平成26年9月4日(木)
    保護
    【特徴】気が小さい 
    有り 無し
     ぺーたー(成オス)
    平成26(2014)年7月30日(水)
    2015年天国へ
    日本ザーネン+シバヤギ(ミニー)
    +トカラ(イチロウ)
     
    【色】白色
    【特徴】
    足が長い
    さみしがりや
    除角の後、角が変形 
    角が
    変形で1本
     無し
     イチロウ(成オス)
     
    2015年広島市内譲渡

    シバヤギ+トカラヤギ【色】茶色+黒+白色
    【特徴】物を壊す、すごく力もちで群れのボス、白い歯を見せるので、笑っているように見える。人慣れしている。
    有り  無し
      メギー(成メス)
    平成25(2013)年8月
    2015年天国へ
     アルパイン【色】薄い茶色、白色 
    岡山県ルーラルカプリ牧場出身
    広島県八千代より里子平成26年8月29日(金)保護
    【特徴】足が長くて美人
    おとなしい
     無し 
      

    モンモリロン石

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
     
     
    ナビゲーションに移動 検索に移動
    モンモリロン石
    モンモリロン石
    分類ケイ酸塩鉱物
    シュツルンツ分類9.EC.40
    Dana Classification71.3.1a.2
    化学式(Na,Ca)0.33(Al,Mg)2Si4O10(OH)2・nH2O
    結晶系単斜晶系
    モース硬度1 - 2
    条痕白色
    比重2.38
    文献[1][2]
    プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
    テンプレートを表示

    モンモリロン石[3][4](モンモリロンせき、montmorilloniteモンモリロナイト[5])は、鉱物ケイ酸塩鉱物)の一種で、スメクタイトグループに属する画像画像画像画像画像画像画像画像インドで発見された新種の毒ヘビが「ハリー・ポッター」シリーズの登場人物にちなんで「Trimeresurus salazar」という学名がつけられた/Aamod Zambre and Chintan Seth, Eaglenest Biodiversity Project

    インドで発見された新種の毒ヘビが「ハリー・ポッター」シリーズの登場人物にちなんで「Trimeresurus salazar」という学名がつけられた/Aamod Zambre and Chintan Seth, Eaglenest Biodiversity Project

    (CNN) インドで発見された新種の毒ヘビが、人気小説「ハリー・ポッター」シリーズの登場人物にちなんで「スリザリン」と命名された。インドの研究チームがこのほど学会誌に発表した。

    スリザリンはハブの仲間の新種で、ハリー・ポッターの小説に登場するホグワーツ魔法学校の創設者の1人、サラザール・スリザリンに由来する。小説の世界では強大な力を持つ魔法使いとされ、ホグワーツの4つの寮のうち1つにその名前が付いている。

    魔法使いのスリザリンはヘビと話ができるとされ、ヘビはスリザリン寮のシンボルでもある。そこで研究チームは新種のヘビに「Trimeresurus salazar」の学名を付けた。一般名は「サラザールのマムシ」と呼ばれる。

     
     

    マムシの仲間は東アジアと東南アジアの一帯に生息する。スリザリン種は、オスの頭の側面の赤みがかった縞模様に特徴がある。

    ミニヤギの購入春産まれ子ヤギの譲渡は終了しました
    ◆販売する子ヤギは,小型のシバヤギとトカラヤギの雑種です。
    ◆産まれておよそ2ヶ月後から子ヤギを販売します。
    ◆時々,1才を過ぎた成ヤギや経産ヤギも販売します。 
    ※ヤギ牧場の見学,子ヤギとのふれあいや飼育相談は,無料ですのでお気軽にお越しください。 
          お願い
    ◆受け渡し,レンタルの時は,犬用のケージ,大きめの段ボールやブルーシートなどを用意してください。(無い場合ケージお貸しします)
    ◆車内でおしっこするので,古い布か新聞紙などを敷いておいてください。
    ◆子ヤギは,お母さんヤギと離すため1週間程度,さみしくて母ヤギを探してなきます。子ヤギの気持ちになって優しく接してあげてください。
     ミニヤギの販売 
    基本料金  オス4万円から
         メス5万円から

    ①シバヤギ(白色)
    ②シバ系有色ヤギ
    ③トカラヤギ系有色ヤギ
    ④アルパイン
    ⑤韓国ヤギ(黒ヤギ)
    里親…飼育者の都合により飼養できなくなって手放す場合,引き取りをします。
    ※子ヤギが産まれる前の譲渡の事前予約は,受け付けません。
     ヤギ購入までの流れ
    牧場の見学(飼養環境づくり/飼育のレクチャー)
    ヤギの観察方法,飼育相談(ヤギの習性,エサ,病気,小屋づくり,世話をする上で必要なもの等)を説明します。
    誓約書の記入→お支払い・振り込み→受け渡し 
    ヤギのレンタル 
    ヤギレンタルは,地域のふれあいイベントやお子さまの情操教育,心の癒し,急傾斜地の山林や畑の周りの除草などにご利用できます。 
      レンタルまでの流れ
    牧場で受付誓約書のご記入→レンタル料のお支払い・振り込み
    ※ヤギのレンタルでは,穏やかな性格でヒトに慣れたヤギを選んでいます。可能であれば牧場でヤギの色や大きさ,性格などを見られてからお決めください。 
    ※レンタル期間は,1日から受け付けます。イベント活用,除草,休日や夏休みなどに飼育する体験ができます。子どもさんに飼育経験から動物を飼うことのおもしろさ,命の大切さなどを学ぶよい体験になると思います。

    貸し出しエリア…広島県内

    ①【レンタル料金】(税込み)

    1日…1,000円 1週間…6,000円 2週間…12,000円 

    1ヶ月…15,000円 2ヶ月…27,000円 3ヶ月…36,000円 6ヶ月…63,000円

    ※ヤギの輸送,レンタルに必要な器材等は,相談ください。原則はお客様で準備をお願いします。
    (2頭のレンタルが基本です。ヤギは寂しがりやで1頭だとさみしくて飼い主を鳴いて呼んだりする為です)

    ②【ヤギの配送】 輸送費(人件費・燃料代・橋通行料・高速代等)が必要です。別途ご負担いただきます。

    ①10km以内2、000円 ②20km以内3、000円 ③30km以内4、000円 ④40km以内5、000円

    ※貸し出し期間が1週間を超える場合は飼育スタッフが出向いてヤギの世話や体調をチェックします。

    【管理の委託】
    ※飼育スタッフの派遣可能です。ご要望をお聞きして決めさせてください。(要相談)


    ※レンタル期間中にヤギが傷害・損害を与えた場合(物品破壊を含む)責任は当方では一切負いかねます。  
    【機材のレンタル】
    ①電気柵(太陽光パネル使用)のレンタル …5,000円

    ※電気柵は,事前に柵を設置する場所を除草して設置します。必要な場合はご相談ください。


    ②小屋のレンタル   5,000円


    ※ヤギの管理は、基本的にレンタルされる方が行います。ご希望があれば電気柵の設置,ヤギの管理や小屋づくりのお手伝い,技術的なアドバイス等を行います。お気軽にご相談ください。 
     
    除草を行う時のお願い
    ミニヤギの良いところ

    ①ヤギは1頭で約10㎏の草を食べ,斜面の除草も得意。小型なので移動が楽にできる。
    ②心をいやしてくれる…人によくなつく,好奇心が旺盛,小型で扱いやすい。
    ③丈夫で病気に強い。 

    リードにつないで除草する場合
    ①1日に1度は必ず様子を見る。
    (除草の様子や健康チェック)
    (ヤギが逃げ出して畑などを荒らすこともあります。クイが外れていないか,ひもがからまっていないかを点検します。)
    ②飲み水と鉱塩を置く。
    (ミニヤギ1頭が飲む水の量は,1リットルから2リットル必要)
    ③ヤギ小屋を建てる。(希望される方は準備します)
    (ヤギは暑さに弱く雨をきらうので,雨や日よけのヤギ小屋が必要)。 
              ヤギの出前授業(無料)
     今年度も「総合的な学習や生活科」の出前授業を行います。
    関心のある方は指導のねらいや学習内容、時間等の相談をメールでお受けします。
    学習を通して、生き物の命がヒトの命をつないでくれていること、ヒトと家畜の
    「命」を考えるきっかけになれば良いと考えています。
     ヤギの飼育相談(無料)




































































































































    ヤギプロフィール  名前(性別)生年月日 譲渡先 親
    ザーネン系・シバ系
    シバ+トカラ・アルパイン 
     特徴(毛の色/柄・性格)角の有無 去勢の有無 


    ハリー(オス)
    平成27(2015)年2月5日
    ミニー(母)+イチロウ(父)
     
    【色】 白色
    【特徴】
    やや大型で足が長い独立心が強く食欲旺盛
    角無し有り 
    チョコ
    (メス)
     
    平成27(2015)年2月4日
    大阪府
    6月28日譲渡済
    モモコ(母)+イチロウ(父)
    トカラ系 
    【色】茶色+白+クロ
    【特徴】
    かなり小型
    頭が良く、脱柵名人 
    有り無し
    マックス(オス)
    平成27(2015)年2月4日
    モモコ(母)+イチロウ(父)
    トカラ系  
    【色】茶色
    【特徴】
    のんびり、おっとりしている
    無し 有り 
      JJ(じぇいじぇい)オス
    平成27(2015)年2月13日

    鳥取県
    5/17
    譲渡済
    黒ヤギ+トカラヤギ(鹿児島)  【色】うすい茶色と白色
    【特徴】クロ子の子ども
    母ヤギといつも一緒で甘えん坊でおとなしい
    無し無し
     セリーヌ(成メス)
    平成25(2013)年
    2015年天国へ
     シバヤギ【色】白色
    岡山県ルーラルカプリ牧場出身
    広島県八千代より里子平成26年8月29日(金)レスキュー
    特徴】おっとりしている 
    有り無し
     ケン
    (オス)
    セリーヌの子
    平成27(2015)年4月26日

    山口県
    5月譲渡済
    シバ+トカラ 【色】白色+薄い黒
    【特徴】
     
    無し無し
     
    メリ-
    (メス)
    セリーヌの子

    平成27(2015)年4月26日
    大阪府
    6月28日譲渡済
    シバ+トカラ 【色】白
    【特徴】
     
    有り 無し 
    モモ子(成メス)
    平成25(2013)年9月1日(日)

    ユキの第1子。
     トカラヤギ(イチロウ)+シバヤギ 【色】茶色+白+クロ
    母ヤギ(ユキ)の子ども
    【特徴】脱柵の名人。頭が良くてきれいな顔立ちをしている。小型
     有り 
     桃太郎 平成28(2016)年2月5日(金)    
     モーモー
    平成26年10月
        
     わかば
    モウモウの第2子(メス)
    2016平成28年4月25日(月) 
    アルパイン+トカラ    
     クロ子(成メス)
     平成25(2013)年
    黒ヤギ【色】黒色
    岡山県ルーラルカプリ牧場出身
    広島県八千代より里子【特徴】気が小さい
     有り 
     平成28(2016)年2月5日(金)安芸高田市へ譲渡    
     さつき
    平成28(2016)年2月5日(金) 
        
     ユキ(成メス)
    平成20(2008)年9月1日生

    シバヤギ(メス)
     トカラ+シバ
    【色】無角の白
    ★黒瀬町乃美尾小学校で飼育
    【特徴】
    ★生まれながらの無角★人慣れしている
     無角 
    ミニー(成メス)
    平成23(2011)年3月2日
    2016年6月譲渡
    日本ザーネン+シバヤギ 【色】白色 
    愛媛県今治市伯方町叶浦出身 里子
    【特徴】
    やや大型で足が長い
    人なつっこい
    角が
    変形
     
     「チャロ」(成オス)
    平成24(2012)年11月18(日)
    2015年天国へ
    トカラヤギ(鹿児島)【色】 白色
    広島市より里子
    【特徴】
    人工ほ乳で飼育したので人に慣れている
     有り 無し
    ちゃちゃ(成オス) 
    平成25(2013)年9月
     トカラヤギ(鹿児島)【色】白色とうすい茶色広島県八千代より里子平成26年9月4日(木)
    保護
    【特徴】気が小さい 
    有り 無し
     ぺーたー(成オス)
    平成26(2014)年7月30日(水)
    2015年天国へ
    日本ザーネン+シバヤギ(ミニー)
    +トカラ(イチロウ)
     
    【色】白色
    【特徴】
    足が長い
    さみしがりや
    除角の後、角が変形 
    角が
    変形で1本
     無し
     イチロウ(成オス)
     
    2015年広島市内譲渡

    シバヤギ+トカラヤギ【色】茶色+黒+白色
    【特徴】物を壊す、すごく力もちで群れのボス、白い歯を見せるので、笑っているように見える。人慣れしている。
    有り  無し
      メギー(成メス)
    平成25(2013)年8月
    2015年天国へ
     アルパイン【色】薄い茶色、白色 
    岡山県ルーラルカプリ牧場出身
    広島県八千代より里子平成26年8月29日(金)保護
    【特徴】足が長くて美人
    おとなしい
     無し 
      

    〜ヤギ譲渡のお知らせ〜

    トカラヤギの譲渡情報が寄せられました。
    シェアが出来ませんでしたので、コピー投稿させていただきます。

    皆様こんばんは😃🌃
    鳥取県大山中腹のヤギ牧場
    「やぎのいえ」の
    竹川奈緒ちゃんからのお知らせです。

    トカラヤギをお譲りしたいそうです。
    生まれたて~2,3歳。
    雄 未去勢1万~
    雌3万~
    未除角

    出来たら直接見て選んで欲しい
    との事ですが
    向かえが難しいなら
    ガソリン代、高速代別途で
    連れて行くことも可能です

    複数いますので
    要相談でお願いします。

    詳しくは
    竹川奈緒ちゃんへご連絡ください。
    09049298349

    画像に含まれている可能性があるもの:屋外
    写真の説明はありません。
    画像に含まれている可能性があるもの:屋外
     
     
     

     そのうえで、国民の間で緊急事態宣言の発令が現実味を帯びてきたのは、安倍晋三首相らがロックダウン(都市封鎖)について言及し始めた3月下旬ごろとし、「国民の間ではもう覚悟ができていた。そうした意味では、発令はもう少し早くても良かったのではないか」と話す。

     一方で、肯定的にとらえるのは、広島大の坂口剛正教授(ウイルス学)だ。「新型コロナは当初の見立てより重症化の率が高く、決してあなどれないウイルスだということが分かってきた。ここで宣言を打ち出すのは、気を引き締める意味があるのではないか」と指摘する。

     医療現場では今、医療崩壊に対して緊張が高まっているとし、「宣言を受けて、みんなが外出自粛などを守れば感染拡大を穏やかにすることができる。その間に重症者と軽症者を分けるなど医療体制強化のための時間を稼ぐことができる」と述べた。

     近畿大の久(ひさ)隆浩教授(都市・まちづくり)は「こうした宣言は公権力の押し付けになりかねず、本来は宣言を出さなくても感染防止に向けて一人一人が自律した行動をとるのが望ましい」と指摘。3月の連休中に外出自粛要請が出ていたにもかかわらず勝手な行動をとっていた若者らもいたとし、「宣言を出さないとこうした行動を抑えきれない状況にある。やむをえないぎりぎりの判断だったのだろう」と話した。

    新型コロナウイルスの感染が国内で増えつつある中、中国5県の自治体や企業などは警戒感を強めている。5県と中国を往復する航空路線では運休や減便が相次ぎ、観光やビジネスにも影響が出始めている。一部の製造業からは中国で生産する部品の調達が遅れる可能性を指摘する声もあり、影響が長引くことへの懸念が広がっている。

    広島空港の出発ロビーではマスクを着用する人が多い(7日、広島県三原市)

    広島空港の出発ロビーではマスクを着用する人が多い(7日、広島県三原市)

    広島県や岡山県などは今週までに対応策などを話し合う緊急の会議を開いた。感染症指定医療機関の受け入れ態勢や連絡手段などについて議論。島根県では経営への影響を懸念する県内中小企業向けの特別相談窓口を設置するなど、各県で対策を練っている。

    広島大大学院の坂口剛正教授(ウイルス学)は「感染者1人が他にウイルスをうつす人数は2人程度とされ、感染力が強いわけではない」と話す。広島県の健康対策課は「インフルエンザなど他の感染症を含め、受け入れや防疫の訓練は日常的にやっている」と話し、感染が疑われる場合でも保健所などへの相談は落ち着いてしてほしいと呼びかけている。

    1月下旬から中国からの海外団体旅行が禁止となったこともあり、航空路線では運休や減便の動きが目立つ。通常時は週7回往復する広島―上海線は2月で18便、3月で15便欠航することが決まっている。週4往復の広島―大連線も2、3月は便数が半減する見通しだ。

    1月11日に就航したばかりの米子―上海線は2月11日から3月17日までの運休が決まった。鳥取県内の観光関係者には「感染のリスクを考えるとやむを得ない」とのあきらめも広がる。

    同路線の運休は山陰地方の観光にも影響を与えている。松江市によると、1月10日から2月2日までに松江市内の宿泊施設で201人の中国人観光客が宿泊をキャンセルした。損害額は約209万円に達した。先行きを不安視する事業者も出ている。

    企業も対応を急ぐ。マツダでは春節(旧正月)休暇の延長に伴い、中国での生産が一時的に止まっている。3つの生産拠点も再開の時期は具体的に決まっていない。同国から日本などへの部品供給が滞っても、一定の在庫があることから直ちに生産への支障は出ないという。ただ影響が長引いた場合には「別の地域から部品供給できないかを検討する」(藤本哲也常務執行役員)。

    取引先を支援しようと広島銀行や広島信用金庫などは新型コロナウイルスに関連する特別融資の取り扱いを開始。感染の拡大で直接・間接的に影響を受けた法人や個人事業主が対象で、資金繰りや返済条件の変更といった相談に乗っている。かつて、瀬戸内の海沿いの山には、この「ツワブキ」の群生地があり、私が子どもの頃は母といっしょに取りに行っては、広町にある市場に出荷していた。しかし、除草剤が普及してくると、いつのまにか群生地が減り、目にすることが少なくなってきた。これまで、少しずつ苗を畑に植えて、ツワブキを守ってきた。息子たちへ、春の旬の山菜として、守り伝えていきたいものです。

    画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、食べ物、自然
    画像に含まれている可能性があるもの:植物、屋外、自然
    画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、屋外、自然
    画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、屋外、自然
    画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、屋外、自然
     
     
     
     
    ミニヤギの購入春産まれ子ヤギの譲渡は終了しました
    ◆販売する子ヤギは,小型のシバヤギとトカラヤギの雑種です。
    ◆産まれておよそ2ヶ月後から子ヤギを販売します。
    ◆時々,1才を過ぎた成ヤギや経産ヤギも販売します。 
    ※ヤギ牧場の見学,子ヤギとのふれあいや飼育相談は,無料ですのでお気軽にお越しください。 
          お願い
    ◆受け渡し,レンタルの時は,犬用のケージ,大きめの段ボールやブルーシートなどを用意してください。(無い場合ケージお貸しします)
    ◆車内でおしっこするので,古い布か新聞紙などを敷いておいてください。
    ◆子ヤギは,お母さんヤギと離すため1週間程度,さみしくて母ヤギを探してなきます。子ヤギの気持ちになって優しく接してあげてください。
     ミニヤギの販売 
    基本料金  オス4万円から
         メス5万円から

    ①シバヤギ(白色)
    ②シバ系有色ヤギ
    ③トカラヤギ系有色ヤギ
    ④アルパイン
    ⑤韓国ヤギ(黒ヤギ)
    里親…飼育者の都合により飼養できなくなって手放す場合,引き取りをします。
    ※子ヤギが産まれる前の譲渡の事前予約は,受け付けません。
     ヤギ購入までの流れ
    牧場の見学(飼養環境づくり/飼育のレクチャー)
    ヤギの観察方法,飼育相談(ヤギの習性,エサ,病気,小屋づくり,世話をする上で必要なもの等)を説明します。
    誓約書の記入→お支払い・振り込み→受け渡し 
    ヤギのレンタル 
    ヤギレンタルは,地域のふれあいイベントやお子さまの情操教育,心の癒し,急傾斜地の山林や畑の周りの除草などにご利用できます。 
      レンタルまでの流れ
    牧場で受付誓約書のご記入→レンタル料のお支払い・振り込み
    ※ヤギのレンタルでは,穏やかな性格でヒトに慣れたヤギを選んでいます。可能であれば牧場でヤギの色や大きさ,性格などを見られてからお決めください。 
    ※レンタル期間は,1日から受け付けます。イベント活用,除草,休日や夏休みなどに飼育する体験ができます。子どもさんに飼育経験から動物を飼うことのおもしろさ,命の大切さなどを学ぶよい体験になると思います。

    貸し出しエリア…広島県内

    ①【レンタル料金】(税込み)

    1日…1,000円 1週間…6,000円 2週間…12,000円 

    1ヶ月…15,000円 2ヶ月…27,000円 3ヶ月…36,000円 6ヶ月…63,000円

    ※ヤギの輸送,レンタルに必要な器材等は,相談ください。原則はお客様で準備をお願いします。
    (2頭のレンタルが基本です。ヤギは寂しがりやで1頭だとさみしくて飼い主を鳴いて呼んだりする為です)

    ②【ヤギの配送】 輸送費(人件費・燃料代・橋通行料・高速代等)が必要です。別途ご負担いただきます。

    ①10km以内2、000円 ②20km以内3、000円 ③30km以内4、000円 ④40km以内5、000円

    ※貸し出し期間が1週間を超える場合は飼育スタッフが出向いてヤギの世話や体調をチェックします。

    【管理の委託】
    ※飼育スタッフの派遣可能です。ご要望をお聞きして決めさせてください。(要相談)


    ※レンタル期間中にヤギが傷害・損害を与えた場合(物品破壊を含む)責任は当方では一切負いかねます。  
    【機材のレンタル】
    ①電気柵(太陽光パネル使用)のレンタル …5,000円

    ※電気柵は,事前に柵を設置する場所を除草して設置します。必要な場合はご相談ください。


    ②小屋のレンタル   5,000円


    ※ヤギの管理は、基本的にレンタルされる方が行います。ご希望があれば電気柵の設置,ヤギの管理や小屋づくりのお手伝い,技術的なアドバイス等を行います。お気軽にご相談ください。 
     
    除草を行う時のお願い
    ミニヤギの良いところ

    ①ヤギは1頭で約10㎏の草を食べ,斜面の除草も得意。小型なので移動が楽にできる。
    ②心をいやしてくれる…人によくなつく,好奇心が旺盛,小型で扱いやすい。
    ③丈夫で病気に強い。 

    リードにつないで除草する場合
    ①1日に1度は必ず様子を見る。
    (除草の様子や健康チェック)
    (ヤギが逃げ出して畑などを荒らすこともあります。クイが外れていないか,ひもがからまっていないかを点検します。)
    ②飲み水と鉱塩を置く。
    (ミニヤギ1頭が飲む水の量は,1リットルから2リットル必要)
    ③ヤギ小屋を建てる。(希望される方は準備します)
    (ヤギは暑さに弱く雨をきらうので,雨や日よけのヤギ小屋が必要)。 
              ヤギの出前授業(無料)
     今年度も「総合的な学習や生活科」の出前授業を行います。
    関心のある方は指導のねらいや学習内容、時間等の相談をメールでお受けします。
    学習を通して、生き物の命がヒトの命をつないでくれていること、ヒトと家畜の
    「命」を考えるきっかけになれば良いと考えています。
     ヤギの飼育相談(無料)




































































































































    ヤギプロフィール  名前(性別)生年月日 譲渡先 親
    ザーネン系・シバ系
    シバ+トカラ・アルパイン 
     特徴(毛の色/柄・性格)角の有無 去勢の有無 


    ハリー(オス)
    平成27(2015)年2月5日
    ミニー(母)+イチロウ(父)
     
    【色】 白色
    【特徴】
    やや大型で足が長い独立心が強く食欲旺盛
    角無し有り 
    チョコ
    (メス)
     
    平成27(2015)年2月4日
    大阪府
    6月28日譲渡済
    モモコ(母)+イチロウ(父)
    トカラ系 
    【色】茶色+白+クロ
    【特徴】
    かなり小型
    頭が良く、脱柵名人 
    有り無し
    マックス(オス)
    平成27(2015)年2月4日
    モモコ(母)+イチロウ(父)
    トカラ系  
    【色】茶色
    【特徴】
    のんびり、おっとりしている
    無し 有り 
      JJ(じぇいじぇい)オス
    平成27(2015)年2月13日

    鳥取県
    5/17
    譲渡済
    黒ヤギ+トカラヤギ(鹿児島)  【色】うすい茶色と白色
    【特徴】クロ子の子ども
    母ヤギといつも一緒で甘えん坊でおとなしい
    無し無し
     セリーヌ(成メス)
    平成25(2013)年
    2015年天国へ
     シバヤギ【色】白色
    岡山県ルーラルカプリ牧場出身
    広島県八千代より里子平成26年8月29日(金)レスキュー
    特徴】おっとりしている 
    有り無し
     ケン
    (オス)
    セリーヌの子
    平成27(2015)年4月26日

    山口県
    5月譲渡済
    シバ+トカラ 【色】白色+薄い黒
    【特徴】
     
    無し無し
     
    メリ-
    (メス)
    セリーヌの子

    平成27(2015)年4月26日
    大阪府
    6月28日譲渡済
    シバ+トカラ 【色】白
    【特徴】
     
    有り 無し 
    モモ子(成メス)
    平成25(2013)年9月1日(日)

    ユキの第1子。
     トカラヤギ(イチロウ)+シバヤギ 【色】茶色+白+クロ
    母ヤギ(ユキ)の子ども
    【特徴】脱柵の名人。頭が良くてきれいな顔立ちをしている。小型
     有り 
     桃太郎 平成28(2016)年2月5日(金)    
     モーモー
    平成26年10月
        
     わかば
    モウモウの第2子(メス)
    2016平成28年4月25日(月) 
    アルパイン+トカラ    
     クロ子(成メス)
     平成25(2013)年
    黒ヤギ【色】黒色
    岡山県ルーラルカプリ牧場出身
    広島県八千代より里子【特徴】気が小さい
     有り 
     平成28(2016)年2月5日(金)安芸高田市へ譲渡    
     さつき
    平成28(2016)年2月5日(金) 
        
     ユキ(成メス)
    平成20(2008)年9月1日生

    シバヤギ(メス)
     トカラ+シバ
    【色】無角の白
    ★黒瀬町乃美尾小学校で飼育
    【特徴】
    ★生まれながらの無角★人慣れしている
     無角 
    ミニー(成メス)
    平成23(2011)年3月2日
    2016年6月譲渡
    日本ザーネン+シバヤギ 【色】白色 
    愛媛県今治市伯方町叶浦出身 里子
    【特徴】
    やや大型で足が長い
    人なつっこい
    角が
    変形
     
     「チャロ」(成オス)
    平成24(2012)年11月18(日)
    2015年天国へ
    トカラヤギ(鹿児島)【色】 白色
    広島市より里子
    【特徴】
    人工ほ乳で飼育したので人に慣れている
     有り 無し
    ちゃちゃ(成オス) 
    平成25(2013)年9月
     トカラヤギ(鹿児島)【色】白色とうすい茶色広島県八千代より里子平成26年9月4日(木)
    保護
    【特徴】気が小さい 
    有り 無し
     ぺーたー(成オス)
    平成26(2014)年7月30日(水)
    2015年天国へ
    日本ザーネン+シバヤギ(ミニー)
    +トカラ(イチロウ)
     
    【色】白色
    【特徴】
    足が長い
    さみしがりや
    除角の後、角が変形 
    角が
    変形で1本
     無し
     イチロウ(成オス)
     
    2015年広島市内譲渡

    シバヤギ+トカラヤギ【色】茶色+黒+白色
    【特徴】物を壊す、すごく力もちで群れのボス、白い歯を見せるので、笑っているように見える。人慣れしている。
    有り  無し
      メギー(成メス)
    平成25(2013)年8月
    2015年天国へ
     アルパイン【色】薄い茶色、白色 
    岡山県ルーラルカプリ牧場出身
    広島県八千代より里子平成26年8月29日(金)保護
    【特徴】足が長くて美人
    おとなしい
     無し 
      

     
     

     

    ミニヤギの購入春産まれ子ヤギの譲渡は終了しました
    ◆販売する子ヤギは,小型のシバヤギとトカラヤギの雑種です。
    ◆産まれておよそ2ヶ月後から子ヤギを販売します。
    ◆時々,1才を過ぎた成ヤギや経産ヤギも販売します。 
    ※ヤギ牧場の見学,子ヤギとのふれあいや飼育相談は,無料ですのでお気軽にお越しください。 
          お願い
    ◆受け渡し,レンタルの時は,犬用のケージ,大きめの段ボールやブルーシートなどを用意してください。(無い場合ケージお貸しします)
    ◆車内でおしっこするので,古い布か新聞紙などを敷いておいてください。
    ◆子ヤギは,お母さんヤギと離すため1週間程度,さみしくて母ヤギを探してなきます。子ヤギの気持ちになって優しく接してあげてください。
     ミニヤギの販売 
    基本料金  オス4万円から
         メス5万円から

    ①シバヤギ(白色)
    ②シバ系有色ヤギ
    ③トカラヤギ系有色ヤギ
    ④アルパイン
    ⑤韓国ヤギ(黒ヤギ)
    里親…飼育者の都合により飼養できなくなって手放す場合,引き取りをします。
    ※子ヤギが産まれる前の譲渡の事前予約は,受け付けません。
     ヤギ購入までの流れ
    牧場の見学(飼養環境づくり/飼育のレクチャー)
    ヤギの観察方法,飼育相談(ヤギの習性,エサ,病気,小屋づくり,世話をする上で必要なもの等)を説明します。
    誓約書の記入→お支払い・振り込み→受け渡し 
    ヤギのレンタル 
    ヤギレンタルは,地域のふれあいイベントやお子さまの情操教育,心の癒し,急傾斜地の山林や畑の周りの除草などにご利用できます。 
      レンタルまでの流れ
    牧場で受付誓約書のご記入→レンタル料のお支払い・振り込み
     
     
     
      
      
     
      
     




































































































































    ヤギプロフィール  名前(性別)生年月日 譲渡先 親
    ザーネン系・シバ系
    シバ+トカラ・アルパイン 
     特徴(毛の色/柄・性格)角の有無 去勢の有無 


    ハリー(オス)
    平成27(2015)年2月5日
    ミニー(母)+イチロウ(父)
     
    【色】 白色
    【特徴】
    やや大型で足が長い独立心が強く食欲旺盛
    角無し有り 
    チョコ
    (メス)
     
    平成27(2015)年2月4日
    大阪府
    6月28日譲渡済
    モモコ(母)+イチロウ(父)
    トカラ系 
    【色】茶色+白+クロ
    【特徴】
    かなり小型
    頭が良く、脱柵名人 
    有り無し
    マックス(オス)
    平成27(2015)年2月4日
    モモコ(母)+イチロウ(父)
    トカラ系  
    【色】茶色
    【特徴】
    のんびり、おっとりしている
    無し 有り 
      JJ(じぇいじぇい)オス
    平成27(2015)年2月13日

    鳥取県
    5/17
    譲渡済
    黒ヤギ+トカラヤギ(鹿児島)  【色】うすい茶色と白色
    【特徴】クロ子の子ども
    母ヤギといつも一緒で甘えん坊でおとなしい
    無し無し
     セリーヌ(成メス)
    平成25(2013)年
    2015年天国へ
     シバヤギ【色】白色
    岡山県ルーラルカプリ牧場出身
    広島県八千代より里子平成26年8月29日(金)レスキュー
    特徴】おっとりしている 
    有り無し
     ケン
    (オス)
    セリーヌの子
    平成27(2015)年4月26日

    山口県
    5月譲渡済
    シバ+トカラ 【色】白色+薄い黒
    【特徴】
     
    無し無し
     
    メリ-
    (メス)
    セリーヌの子

    平成27(2015)年4月26日
    大阪府
    6月28日譲渡済
    シバ+トカラ 【色】白
    【特徴】
     
    有り 無し 
    モモ子(成メス)
    平成25(2013)年9月1日(日)

    ユキの第1子。
     トカラヤギ(イチロウ)+シバヤギ 【色】茶色+白+クロ
    母ヤギ(ユキ)の子ども
    【特徴】脱柵の名人。頭が良くてきれいな顔立ちをしている。小型
     有り 
     桃太郎 平成28(2016)年2月5日(金)    
     モーモー
    平成26年10月
        
     わかば
    モウモウの第2子(メス)
    2016平成28年4月25日(月) 
    アルパイン+トカラ    
     クロ子(成メス)
     平成25(2013)年
    黒ヤギ【色】黒色
    岡山県ルーラルカプリ牧場出身
    広島県八千代より里子【特徴】気が小さい
     有り 
     平成28(2016)年2月5日(金)安芸高田市へ譲渡    
     さつき
    平成28(2016)年2月5日(金) 
        
     ユキ(成メス)
    平成20(2008)年9月1日生

    シバヤギ(メス)
     トカラ+シバ
    【色】無角の白
    ★黒瀬町乃美尾小学校で飼育
    【特徴】
    ★生まれながらの無角★人慣れしている
     無角 
    ミニー(成メス)
    平成23(2011)年3月2日
    2016年6月譲渡
    日本ザーネン+シバヤギ 【色】白色 
    愛媛県今治市伯方町叶浦出身 里子
    【特徴】
    やや大型で足が長い
    人なつっこい
    角が
    変形
     
     「チャロ」(成オス)
    平成24(2012)年11月18(日)
    2015年天国へ
    トカラヤギ(鹿児島)【色】 白色
    広島市より里子
    【特徴】
    人工ほ乳で飼育したので人に慣れている
     有り 無し
    ちゃちゃ(成オス) 
    平成25(2013)年9月
     トカラヤギ(鹿児島)【色】白色とうすい茶色広島県八千代より里子平成26年9月4日(木)
    保護
    【特徴】気が小さい 
    有り 無し
     ぺーたー(成オス)
    平成26(2014)年7月30日(水)
    2015年天国へ
    日本ザーネン+シバヤギ(ミニー)
    +トカラ(イチロウ)
     
    【色】白色
    【特徴】
    足が長い
    さみしがりや
    除角の後、角が変形 
    角が
    変形で1本
     無し
     イチロウ(成オス)
     
    2015年広島市内譲渡

    シバヤギ+トカラヤギ【色】茶色+黒+白色
    【特徴】物を壊す、すごく力もちで群れのボス、白い歯を見せるので、笑っているように見える。人慣れしている。
    有り  無し
      メギー(成メス)
    平成25(2013)年8月
    2015年天国へ
     アルパイン【色】薄い茶色、白色 
    岡山県ルーラルカプリ牧場出身
    広島県八千代より里子平成26年8月29日(金)保護
    【特徴】足が長くて美人
    おとなしい
     無し 
      

コメント

このブログの人気の投稿

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。