スキップしてメイン コンテンツに移動

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

 

little mamaさん

インドの犬って昼間は寝てるけど 夜は凶暴になるって本当ですか?

海外・357閲覧

共感した
 
 
 

ベストアンサー

画像
ナイス!
 

その他の回答(5件)

デリーに住んでますが、ほとんどの犬は昼間寝てます。 夜は割りと元気に歩いてます。メインバザールあたりの犬は野犬です。 でも、郊外では、飼い犬が多いです。

ナイス!
 

インドで凶暴な犬は見なかったです。 でも夜は危ないので出歩かない方がいいです。 狂犬病以外にも恐ろしい事がたくさんありますから。

 

1人がナイス!しています

ナイス!
 

犬は本来夜行性動物です。飼い犬でも番犬は昼間はうつらうつら、夜は元気が良いです。聞き慣れない足音を聞くと唸り声を上げたりします。最近は座敷犬が多く本来の習性を理解してない人が多いでしょうが、インドあたりになるとまだまだ野性的な犬が多いのでしょう。

ナイス!
 

夜が凶暴になるかはわかりませんが狂犬病が多いとの話は聞いたことがあります。インドで「青い犬」が話題に 染料排出疑いの工場閉鎖

インド・ムンバイのタロジャ工業地帯を流れるカサディ川付近の路上で目撃された青い犬(2017年8月17日撮影)。(c)AFP

【8月23日 AFP】インド・ムンバイ(Mumbai)で、体が青く染まった犬たちの写真がインターネット上で話題を呼んだことを受け、川に染料を排出していたとされる地元工場が閉鎖処分を受けた。当局者が22日、明らかにした。

 青い犬たちは同市の工業地帯の路上を歩いているところを、地元の動物保護活動家によって発見された。同地域では以前から、未処理の化学物質が工場からカサディ(Kasadi)川に直接排出されていると批判が集まっていた。

 同活動家はAFPに対し、汚染されたカサディ川に入った犬や鳥が真っ青になっていたと説明。「眼の感染症を患っていた犬1匹を捕獲して治療を受けさせることができた」と語った。

 同活動家は汚染対策当局に通報した上、「青い犬」の写真をインターネットに投稿。写真が大きな反響を生んだ後、当局が介入し、工場は廃棄物処理に関する法令違反で閉鎖された。(c)AFP

犬にまつわる雑学
鉛筆アイコン 

2020.01.30

インドに行くなら野良犬に注意?狂犬病大国インドの犬事情に迫る

“インド”と聞いて、どのようなイメージを想像するでしょうか?インドの街を旅行していると公道や道端で、犬・牛・猿・ヤギ・・・など、ありとあらゆる動物を目にすることがあります。その様は、まるで動物園のよう。今回はそんなインドにフォーカスを当てて、世界の犬事情を紐解いていきます。

docdog編集部

犬の種類は?まずはインド原産の犬から

犬 インド

インドには、犬をペットとして育てている方もいますが、実は街中で見かける犬のほとんどが野良犬です。それでも多くの国で地産犬がいて、インドの場合は「パリア」という犬種がいます。

インド原産の犬「パリア」とは?

「パリア」は、別名パリア犬・パイなどと呼ばれることもあるインド原産の犬種です。パリアは「宿無き者」を意味する言葉で、ヒンズー教では最下位の身分とされていますが、インドでは古くから人々によって大切にされてきた犬種です。自分よりも身分の低い生き物に救いの手を差し伸べることを目的としたパリアを祝福する祭りが催されており、その結果、現代においても駅の近くなどの人が多く集まる場所に出没する存在となっています。

「パリア」の特徴

パリアは、古代から存在したとされている犬の特徴をいくつも持っており、短毛で脚が長く、スリムな体型をしています。中型~大型犬ほどの大きさで、毛色・耳の形・しっぽの形は個体によってさまざまなため、一見すると雑種のようにも見えるかもしれません。スピッツに似たような顔つきをして、丈夫で遺伝的な疾患も少ないと言われています。

別の犬種へと転身したパリア犬たちが多い中で、さまざまな事情を経て、先祖がえり(親に現れていない先祖(特に祖父母)の遺伝上の特徴が子に現れること)によって定着した犬種とも言われています。こういった特徴を持つ犬のことをパリアタイプなどと総称で呼ぶこともあります。

インドの犬たちはどう生活している?

犬 インド

インドという国で、犬にフォーカスを当てて想像してみると、なんとなく野良犬が多そうなイメージが浮かぶ方もいるかもしれません。実は、インドは世界的に見ても狂犬病の犠牲者が多い国とされており、年間で2万人以上の方が、狂犬病で命を落としています。

インドは野良犬が当たり前

インドでは、野良犬が当たり前のように街中で生活をしています。駅などの人の集まる場所に飼い主のいない犬たちがうろついていて、人の残飯をあさったり、近隣の方から餌をもらったりして生活しています。正直、日本の犬たちの生活からは考えられないほど、不衛生な環境で生活をしていると言えるでしょう。

インドは宗教上「殺生」を嫌っており、法律でも動物の殺処分が禁止されています。そこだけ捉えると“動物愛護の国”と考えることもできますが、一方で、狂犬病で苦しむ犬たちを野放しにしているという事実もあります。

インドに行く場合は

毎年、インドでは狂犬病に感染して死亡する人が後を絶ちません。日本人がインドに渡航する際は、そのことを認識してから行かなければ本当に危険だということを覚えておく必要があります。日中は大体の犬たちが道端で寝ていますが、狂犬病に罹ってしまった犬たちは攻撃性が見られることもあります。すこし心苦しいかもしれませんが、街中では不用意に犬に近づかないことをおすすめします。また、心配な方は旅行前に狂犬病の予防接種を受けることも検討しましょう。

インドで犬と暮らすには?保護事情に迫る

犬 インド

街中にたくさんの犬たちが歩いているインドにも動物の保護をする施設はあります。しっかりと完備された保護施設では、路上で怪我をした犬たちを救助し、去勢手術と狂犬病注射を打つ等の対応を取っていて、保護された犬がちゃんと人と生活できるレベルまで回復させてから、元の場所に戻すというルールを徹底しています。

そもそも野良犬として生活をしている犬たちは、生きる術を知っていて、野良犬はその地域の人たちが生活するものという意識があることから、回復したらそれ以上は保護をしない、という方針を採っています。

インドで犬は引き取ることはできる?

インドには保護犬を引き取るという選択肢もあります。保護された犬たちを新しく家族として迎えるためには、日本とほぼ同じで、保護施設に出向き、飼い主としての素質があるか?等をチェックする面接をクリアする必要があります。

富裕層・中間層の間で急速に広がっている

インドでは、野良犬が占める割合が圧倒的に多いものの、ここ2~3年でペットとしての犬の需要が富裕層・中間層の間で急速に広がり始めています。ペット関連商品の売上は毎年大幅に伸びており、栄養や素材に気を配ったペットフードなども販売されています。

2017年にはインドの首都ニューデリー近郊で初めてペットを預けるホテルが誕生し、顧客の8割はインド人となっているそう。・・・このように、少しずつ犬と暮らす環境が整いつつあるインドですが、散歩のスタイルは、自分で愛犬と連れて散歩をするよりはメイドさんにお願いするようなスタイルになっているようで、日本とは飼育事情が異なる面がまだまだありそうです。

インド旅行は野良犬に注意。これからの発展にも期待

犬 インド

インドに行く際に怖いのは、なんといっても野放しの動物が多いことです。インド旅行の際にはむやみやたらに動物たちに近づかないように注意しましょう。そして、これからのインドの経済成長と共に、野良犬も飼い犬も幸せに暮らせる生活環境へと更に進化していくことを期待して、この辺で「世界の犬事情に迫る、インド編」のまとめとしたいと思います。Gaurav Sharma

画像提供,VIDEO SCREENGRAB

 
画像説明,

犬に風船をくくりつけたシャルマ容疑者。彼のユーチューブのチャンネルは登録者が400万人を超える

 

飼い犬に風船をくくりつけて空を飛ばそうとしたとして、インドのユーチューバーが27日、警察に逮捕された。

ゴラヴ・シャルマ容疑者(32)は、ヘリウムでふくらませた多数の風船を、飼い犬「ダラー」の体にひもで巻きつけた。車の屋根の上で、その犬をおさえていた手を離すと、犬は空に向かってふわりと上昇した。

数秒後、そばの建物の3階のバルコニーにいた人が犬をキャッチ。その場にいた人たちから歓声が上がった。

シャルマ容疑者は、その様子を動画で撮影。登録者が400万人を超える、自身のユーチューブのチャンネルで公開した。

しかし、ソーシャルメディアでは批判が噴出。シャルマ容疑者は動画を削除した。

地元メディアのツイッターでは、犬が上昇する動画の一場面が写真で確認できる

Twitter の投稿を飛ばす, 1

Twitter の投稿の終わり, 1

その後、シャルマ容疑者は謝罪声明を投稿。撮影時、必要な安全対策を取っていたと弁明した。

また、他のユーチューバーの似たような動画を見て刺激を受けたと説明。今回の動画を見た人に、自分の行動に影響を受けないでほしいと求めた。

さらに、ペットが大好きだとし、ダラーは実の子どものように扱っていると述べた。

警察は動物福祉団体「動物のための人々」(PFA)から通報を受け、逮捕へと動いたという。

(英語記事 Man arrested for 'flying' dog with helium balloons

ミントショーツ
 

FashinzaはAccelPartnersなどから2,000万ドルの資金を調達しています

ニューデリー: B2B製造市場のFashinzaは月曜日、Accel Partners、Elevation Capital、女優のSonam Kapoor Ahujaなどの投資家から2,000万ドル(約148.6億ルピー)の資金を調達したと発表しました。資金はサプライチェーン技術への投資に利用され、同社のプレゼンスとメーカーの基盤をグローバルに、特に米国と中東で拡大すると付け加えた。pti

CIPインクはREプロジェクトに投資するためにAmpEnergyIndi​​aと協定を結んでいます

ムンバイ:再生可能エネルギーに焦点を当てたファンドマネージャーであるコペンハーゲンインフラストラクチャーパートナーズ(CIP)は月曜日、コペンハーゲンインフラストラクチャーニューマーケットファンドI(CI NMF)を通じてAmp Energy IndiaPvtと投資契約を締結したと語った。この契約により、インドの再生可能エネルギープロジェクトに2億ドル(約1,487億ルピー)を超える共同出資が可能になり、将来の拡大の可能性があります。swaraj singh dhanjal

Apnaklubは、Sequoia Capital India'sSurgeから350万ドルの資金を調達しています

バンガロール:企業間(B2B)卸売プラットフォームのApnaklubは、月曜日に、Sequoia Capital IndiaのアクセラレータプログラムであるSurgeから350万ドル(約260億ルピー)を調達したと発表しました。この資金調達により、Apnaklubが調達した資金の合計は500万ドルになります。2020年に設立されたApnaklubは、新しい市場に参入したいブランドのための独立した販売ネットワークを構築しました。スタッフライター

 
 
 
 

コメント

このブログの人気の投稿

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。